当日は3時起きの3時40分自宅出発です
5時過ぎに到着すると、前夜入りして車中泊していたもえここ、春さんはすでに起きていました。
Bomちゃんところは約束の5時半に到着。
それぞれが登山準備をはじめます。
この時に準備しながらバカ話するのが好き(笑)
秦野ビジターセンターのトイレをお借りして、5時50分出発です!
Bomちゃんファミリーが2週前に
登ったばかりだったので、ナビをお願い。
バカ尾根は階段ばっかりと聞いてましたが、ホントに階段ばっかりでしたね(笑)
このタイプの階段?も結構あったなあ。
当日は天気が良くて、どこからでも富士山を見ることができました。
8:05堀山の家着。目の前にはご立派な富士山が。
んでもって、また階段(笑)
ところどころ岩場もあったり。
歩くの大変ですが、階段に飽きた子供達にはいいアクセントでしたね。
岩の上に登ってみたりと。いい子は真似しないでね!(笑)
と、休憩をいくつか取りながら・・・
9:30 花立山荘到着。
ここまで3時間40分。掛かりすぎかな。
花立山荘からも富士山が見えました。
金冷しを過ぎたあたりで野生の鹿が居ました!
子供たちは大興奮
さあ、最後の階段!
10:10登頂~!4時間20分!
塔ノ岳からの富士山。すばらしい眺望。
南側に相模湾をおそらく端から端まで見渡すことができました
こんなに景色が綺麗とはびっくり。
一応家族でも1枚。
頂上でボケーとしていたら「すいませ~ん」の女性の声?声の方を向くと・・・
koma家とばったり!登っている途中でkoma家の話をしていたら会えました(笑) 今度は一緒に登ろうねえ~!
次は塔ノ岳から2.8km歩いて鍋割山を目指します。
途中の道はなかなか歩きやすくて良かったですね。
12:20頃、鍋割山到着! 出発して6時間半。
姉弟でカップラ! 正面に富士山を見ながらなんて贅沢!
あ、一人増えた!(笑)
ご褒美のカキ氷でした
子供たち集めて記念写真。
塔ノ岳山頂ではkoma家に会いましたが、鍋割山山頂では、、、
はいえ~すさんファミリーとばったり(笑)
そのままはいえ~すさんファミリーと一緒に鍋割山から下山します
ワタクシのガラスの右ひざは下山開始直後から悲鳴をあげてました(笑)
う~ん、富士山大丈夫かなあ。。
鍋割山を下りると広い河川敷がいきなり現れました。いいロケーション!
ここからは5kmの林道歩き。これが結構キツイ。途中ではいえ~すさんと別れて、とにかく砂利道を歩きます。。。
林道ではもえここがずっと息子と一緒に歩いてくれて。ありがとね!
そして、ようやく17時に秦野ビジターセンターに無事帰還!!
当然ご褒美のアイス!なんかまだ歩けそうな顔してるなあ(笑)
今回のコースは歩行距離17kmくらい。累計標高差1600mだそうで。
11時間以上の山歩き。小学1年の息子、6年の長女、そして他の子供たちも本当に頑張りました。
たっぷりの休憩を取りながらだったので、みんな最後まで歩けたのかな。
そして、大人たちは駐車場で。。。
ノンアルでお互いの労をねぎらいます(笑) かんぱーーーい!!
Bomちゃんご馳走様^^
いや、ほんとお疲れ様。
ウチだけだとこのお山は無理だわ。子供は友達が居てくれたから最後まで自分で歩けたね。
皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
また次回のトレーニングも頑張りましょう!!(笑)
今年もあります!楽天スーパーセール!外車も半額だそうで!
詳しくはバナーをクリック! 掘り出し物があるかもです!
あなたにおススメの記事