こんばんは!
先週末、2年ぶりに道志のしろいだいらに行ってきました!
しろいだいら・・・2年前に初めて訪れ、おばちゃんの人柄に惹かれ、グルキャンまで企画をさせて頂いた思い出のキャンプ場です。
これといって、キャンプ場の特徴はありません。。。(笑) が!!
おばちゃんの人柄がステキです^^ このおばちゃんに会いたくて来たようなもんです^^
キャンプ場の紹介は2年前に作ってますので、
コチラをご参考に(笑)
今回もまた、おばちゃんに癒されながらのほのぼのキャンプが出来ました。
看板が変わっていたよ~(笑)
2年前はコチラ↓
白から黄色へ。それでも何だか古めかしいところがらしくってイイ!(笑)
今回は
SAMさんとのサシキャンプ。
サシとは言っても、我が家は息子も参加の男3人キャンプでした
当初は金曜日の夜から現地に入るつもりでキャンプ場のおばちゃんとも話をしていましたが、金曜の夕立を自宅で目の当たりにして、息子から『今日は行かない』と言われやむなく前日入りを断念(笑)
土曜の5時過ぎに出発して、現地には7時前に到着です(笑)
空いているだろうと思ってましたが、意外と混雑しており、張る場所に困ります(笑)
4組のグルキャンのグループと他に3組の方がそれぞれ点在されてました。
これだけの方がいるとなかなか張る場所も悩むキャンプ場ですが、過去2回とも張った場所のひとつ上のサイトに今回は張らせて貰いました
ランステMが展開できる大きさはありました。
過去2回は下段に設営。今回は1段上にしました。奥側です。さらにこの上にも一つサイトがあります。
そうそう、今回は久々のランステ。張り方忘れてました(笑)
なんとか一人で1時間以上掛けて設営。頼みの息子は・・・・
設営が終わってもずーーっと寝てました(笑) SAMさんが到着してもね。
今回寝るテントはWILD-1オリジナルの
トレックドーム3
インナーだけでもカッコいいですね!
SAMさんも8時過ぎに到着し、まずは業務上の撮影を(笑)
そうそう、冷蔵庫が大きくなってましたよ(笑)
今回もしっかりと冷蔵!
ビール半分と夜の焼肉用のお肉です!今回ビールは12本、缶チューハイ3本、芋焼酎1本持っていきましたが、結局ビール8本と缶チューハイだけ呑みました。おなか一杯であんまりお酒呑めず(笑)
息子の『川に行きたい』リクエストがあったので、午前中の早い時間からSAMさんも一緒に川に向かいます。
この梯子、変わらないなあ~と思いましたが・・・・
去年の台風の影響で完全に川の様子が変わってました!
この風景は、2年前の・・・
ここなんです!@@
川底に石や砂が堆積し、くるぶしまでの水深。そして周りの土や草は完全に押し流され、川幅が広くなっています。
2年前は梯子の下まで川の流れがありましたが、今では川の流れも変わってしまったようですね。
逆に梯子から上流方面の現在の風景は
こんな状態ですが、
2年前はというと・・・
こんなに草が生えてました!@@ 石畳みの奥には草が生い茂って行けませんでした。
今回ここに到着したときには、梯子は前のままだけど明らかに景色が違う・・・と戸惑いました。
前回は大人も泳げた場所がまったく水深がなくなっていました。
実際は前のままと思った梯子も上下2つとも去年の台風の増水で流されてしまったようです。
特に上の段の梯子が流されたのは初めてとのこと。去年の台風のすごさを感じました。。
曇り空でちょっと泳ぐには寒かったので、30分くらい遊んでキャンプ場に戻ります。
サイトに戻ってからはダラダラとグダグダと(笑)
でも、今回は始めてのサシでのキャンプだったので、色んな話が出来ました!内容はとりとめも無い話ばっかりでしたが(笑)
お昼はSAMさんがインド風チキンカリーをご馳走してくれました!
これが旨いのナンの!急遽ライス炊きましたが、ナンもGoodでした!
たまねぎをじっくりと弱火で炒めてました。レシピは
SAMさんのHPのレシピを確認してね!^^
完成~~♪ ちょっと辛かったけど、あまりのおいしさに息子も頂きました!
ちゃんと息子用にククレカレーの甘口用意したんですがね・・・
食後にコーヒーまで頂きました!ご馳走様でした~~!
さて、これから夕飯までまったりしましょう~♪
ここまでおばちゃんと再会できていません(笑)
遠目には「あ、今来てるな」と分かるんですが、忙しそうにされていて、気付けば軽トラが居なくなってました。
こちらのキャンプ場、到着したらとりあえず張って、おばちゃんが到着するのを待ってくださいね^^
ってことで次回は久々のご対面~~~!!(笑)
あなたにおススメの記事