散財記③ グリムバージョン
こんばんわ~^^
前回からの続き、散財記③です~
散財記①はこちら・・・
長女のキャンプグッズ
散財記②はこちら・・・
大人のキャンプグッズ?
そんでもって今回が③です~。
とりあえずこれにて打ち止め!
以上で今週末の突撃と、来週のグリムに行っちゃいます~~♪
届いたものは~~
さてなんでしょう~?? 知りたい人は↓をクリックしてネ!!
ふふふ・・・。
父子キャン用テント到着!!
開けますか~~(笑)
スノーピーク(snow peak) アメニティードームSこいつに決めました~♪
決めては値段かな(笑)。298で10%のポイントが戻ってくるし(楽天)
それと前振りとしてポンタを買ったので、やっぱり合わせた方がかっこいいかなあと・・・
じゃあ、開けますか!!
庭で広げました~(笑)
ウソウソ、今日荷物が到着だったので、
会社を半休して張ってきましたよ~~(笑)
上のバッグはペグ&ロープバッグ
んで、アメドSとポンタ張ってきました~~^^v
ポンタのサイズ感を知りたいのが一番の理由かな。アメドはドーム型なので張り練しなくても
張れる自信はあったので^^
じゃあ張ってみましょう!ワクワク♪
まずはアメドから。インナー広げてポールつないで~。ポール細いねえ^^
ポールを入れて~~。立てて~~。
インナー完成~♪ 5分位ですね~^^
フライ被せて~。フライ用のポール入れて~。完成!!
フライの位置がいまいち分からなかったです。慣れですね~
とりあえず、3か所だけペグダウン。ちゃんと張ればしわは無いでしょう^^
で、続けてポンタいってみよ~!
広げた感想は、イメージより狭かったですね・・・
とりあえず横に張ってました。アメドのサイドから出入りするイメージです^^
ま、父子なら問題ないかな。ましてやソロなら十分ですね!
ん~~、いい感じですね!!
今回、ポンタの広げたサイズ感と、ポールを別途購入する必要があるかどうかをチェックしました。
ポンタのポールは、
メインポールがcolemanのヘキサMDXのサイドポール
サイドポールは同じくcolemanのテントのキャノピーポールでした
結果、この張り方なら大丈夫だと思いますので、追加購入はとりあえず見送りました^^
グリムは父子かソロになるので、ランドロックは張りません(爆)
今回のアメドS&ポンタでいっちゃいますので、見かけた方は声掛けて下さいね~~^^v
あっ、表札も立てておきますね!!
あなたにおススメの記事
関連記事