ソロ尾瀬散歩 その①
こんにちは。
9月13日(土)~14日(日)にかねてより行きたかった尾瀬へ行ってきました!
スケジュールの都合上ソロでの出撃です。
そんなソロなおじさんたち。
ひらたけさん
ローさん
ハナミズキくん
ワタシ
とソロ親父(1名若い)4人で初秋の尾瀬を散歩して来ました!
ワタシを除いて3人ともさいたま市にお住まいでしたので、前日の夜に東所沢まで行き車中泊。丸2日停めて1200円でした。
朝は3時起床!
そのままローさんがお二人を乗せて朝4時に駐車場まで来てくれました。
アリガトネー
ローさんのアルファードで所沢ICより、関越道を北に進みます。
途中赤城高原SAにてトイレ休憩&朝食の買出し。(沼田IC降りてからもコンビニあります)
沼田ICを降りて尾瀬戸倉第一駐車場へ向かい、6時半ごろに到着。所沢から2時間半でした。
持ち物の最終チェック。
さあ、行きましょう!
第一駐車場にバス乗車券を販売しているこじんまりした建物がありました。
ここで乗車定員になれば出発するシステムでしたね。
われわれの車はコチラのハイエース。
15分~20分くらいで鳩待峠に到着です。
いやあ、来たなー!尾瀬!! ホント嬉しかった。
出発前に1枚。
ハナミズキくん、行きますか!7:30出発。
尾瀬には無い種子やら日常のしがらみを落としていきます(笑)
いきなりの結構な長さの下り階段。
途中で見つけた綺麗な花。どうやらトリカブトだったようで・・?コワ
休憩を入れつつ。。
熊に人が居ることを知らせる鐘がありました。
この2,3日前に丁度このあたりで熊が目撃されてましたので
真剣に鳴らします(笑)
1時間弱で山ノ鼻ビジターセンター到着。8:30。
中には熊がいました。これで成獣なのかな?
この立体地図を見てローさんからいつもの台詞・・・
「(万座まで)直線なら2km、クルマだと菅平をまわって5時間近く・・・」
『またかよ・・』と思いながら笑ってあげるひらたけさん(笑)
山ノ鼻を抜けるといよいよ尾瀬ヶ原です!THE OZE!!
みんないい笑顔。この景色が見たくて尾瀬にきましたからね!
3連休でしたがニッコウキスゲの時期も終わったせいかすいていました。
イモリかな?
ところどころ紅葉が始まってました。
山ノ鼻からゆっくりと1時間半掛けて竜宮小屋に到着。10:00到着。
ここでなんと、とっとさんとちっちさんにばったり(笑)
竜宮小屋の写真を撮ったときにとっとさん写ってましたね(笑)
ちっちさん!ホウリー以来ですね!2週間前でしたか!(笑)
しばしこちらで休憩し、それぞれで本日の野営地、見晴キャンプ場を目指します!!
②へつづく・・・
コチラ
あなたにおススメの記事
関連記事