ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月03日

困った時の・・・

里山なう!



困った時の・・・










天気良いですね~!



午前中は長女が外出だったので、午後からの出発。。



そんな時は近場で遊ぼう!!

困った時の・・・

困った時の・・・

困った時の・・・

困った時の・・・


街より田舎が好き。子供達もまだそう言ってくれます(笑)


困った時の・・・

紅葉はまだかな~ニコニコ


※田舎遊びの剣玉。私は初段持っていたりします(笑)


追記!意外とけん玉初段に皆さんが喰いついてくれたので、ちょっとサイトを検索しました(笑)
けん玉級・段位について
いろんな技ある事が分かりますね~~!私は小学6年生の時に初段取りました(笑)




このブログの人気記事
ラビットオートキャンプ場
ラビットオートキャンプ場

秋の智光山
秋の智光山

六道山ハイク
六道山ハイク

最新記事画像
ラビットオートキャンプ場
秋の智光山
ふもとっぱらのそと遊び
日川浜オートキャンプ場
とやの沢オートキャンプ場(道志)
ネイチャーランドオム
最新記事
 ラビットオートキャンプ場 (2021-04-13 19:22)
 秋の智光山 (2020-11-25 19:21)
 ふもとっぱらのそと遊び (2020-11-22 18:01)
 日川浜オートキャンプ場 (2020-10-10 20:54)
 とやの沢オートキャンプ場(道志) (2020-09-01 22:38)
 ネイチャーランドオム (2020-06-28 19:05)
Posted by じゅんちち at 15:03│Comments(26)
コメント大歓迎♪
剣玉初段?

体に似合わず…(爆)
Posted by ばんじょう at 2010年11月03日 15:55
こんな素晴らしいとこがご近所にーーー(^▽^)
おいらもこういうとこ大好きです!!
でも我が家の3姉妹は・・・自宅でWiiに夢中・・・(^-^;)
剣玉初段!? 我が家の双子がまさに剣玉にはまってる
とこで・・・是非今度ご指導を~~~(笑)
Posted by nonnon at 2010年11月03日 15:57
確かに体の似合わず(爆)

剣道初段の間違いでは??
Posted by GORIGORI at 2010年11月03日 16:22
剣玉初段(爆)

そんな隠れた才能を持ってたの??^m^

今度ぜひ披露してね。
子供たちとっても喜ぶと思う!

近場とは思えない風景だね~
Posted by みわりん at 2010年11月03日 19:15
こんばんは。

こういうところ好きだなあ。
落ち着くよね。

剣玉にも段があるんだ。
知らなかった。
Posted by とーと at 2010年11月03日 19:18
こんばんは\(^o^)/

けん玉に初段とかのライセンスがあるのは
初めて知りましたが

じゅんちちさんのけん玉姿!うふぃ~~
Posted by ♪ たっちゃん♪ たっちゃん at 2010年11月03日 20:24
★じょうさん

取ったのは小学生の時ですが!

ウチには競技用剣玉ありますよ(笑)
Posted by じゅんちち at 2010年11月03日 20:29
★nonさん

ここの住所は東京なんですヨ~~

東京でも色々ありますからね(笑)

おお!お子さん剣玉にはまってますか!

ウチの長女はスパルタ教育したので上手いですヨ!(笑)
Posted by じゅんちち at 2010年11月03日 20:30
★GORIっち

剣道はやったことないねえ(笑)

玉使う方ですヨ(笑)
Posted by じゅんちち at 2010年11月03日 20:30
★みわりん

隠れた才能と言うか、わざわざ言わなくてもいい情報だったね(笑)

小学生の時にはまってバット振る以外の時は剣玉振ってたよ(笑)

当時は小学校に持ち込みOKだったしね

ツバメ返し!出来た事ありません(笑)
Posted by じゅんちち at 2010年11月03日 20:32
★とーとさん

剣玉にも八級くらいから十段位まであったんじゃないかなあ~(笑)

級試験は週に1回、段試験は月に1回しか受けられなかったですネ

無料だったかな??

競技用剣玉だけ買わされましたけどネ

途中で醒めてやめちゃいましたけど、競技用剣玉買い直して
たまに振ってます(笑)
Posted by じゅんちち at 2010年11月03日 20:35
★♪たっちゃん

ライセンスあるんですヨ~~

手元にはもうないですが、賞状もらいましたもん(笑)

今度機会あったら見せてあげますね~~

剣玉のコツは膝です(笑)。スキーと一緒^^
Posted by じゅんちち at 2010年11月03日 20:37
いい雰囲気o(^-^)o

けん玉…初段w(゚o゚)w スゴイ
漢字で「剣玉」って書くんだね!
(ーー;)シラナカッタ

なんか〜剣玉ちっちゃく見えそう(笑)
Posted by ありママ at 2010年11月03日 21:16
こんばんは。

剣玉!意外性があって素敵ですよ。(笑)

それにしても古式ゆかしい里山ですね。

近場にこういうとこあるなんて、いいですねー。
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年11月03日 22:15
いいですねぇ。。すすきがなんとも秋って感じで。。

剣玉に段位があるんですか?初段って響きがいいですよねぇ。

ちなみにとおちゃんは毛筆9級です、響き悪いですよねぇ。笑
Posted by ひできひでき at 2010年11月03日 23:08
おお、剣玉(こういう漢字ということも初めてしりました)に段、あるんだ~
ちなみに、私もなにげに剣玉得意だよ♪今度対決しよっか?^皿^

いいね~里山での自然にまみれる色々な遊び。
子供たちが喜んでいるなら、父としても感無量?
きっとちっちの目には、涙が光っていたことでしょう・・・(爆)
Posted by カッパ at 2010年11月04日 01:16
おはよ~♪

なんとなんと、みょうに関心してしまいましたよ!

いろんな引出し持ってるね~

次回、剣玉講習会よろしく(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2010年11月04日 04:53
ホント良いですね、近場にこういう場所あって。
「日本の心」が分かる子供にわが子にもなってほしいと思ってます。

剣玉に段位があるとは知りませんでした。
FPⅢでは皆が喰いついてくるんじゃないでしょうか?

柔道初段ですが、何の役にもたってない「ゆう・ひろパパ」です(泣)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年11月04日 19:24
凄い出遅れた・・

剣道初段!
うんうん。そんな感じ~
似合う似合う♪
カッコい~♪

・・ん・?
剣玉?
Posted by かおたん at 2010年11月04日 19:51
★ありママ

良い場所ですヨ~~

原っぱもあって、お弁当食べたりしている人も居ますヨ~^^

剣玉と書きます。
一般的かと思ってたよ~

初段は一般的ではないと思ってましたが(笑)
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年11月04日 21:47
★ユキヲさん

素敵ですか!ありがとうございます(笑)

履歴書に書いた事はありません!(笑)

山一帯が公園でして、この里山民家はその一部です。
縦走出来るのでハイキングにも良さそうです^^
低山ですけど私には無理ですネ~(笑)
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年11月04日 21:49
★ひできさん

毛筆9級ですか!(笑)

でも書道ではなくて?それは私の知らない世界ですネ

すすきはイイ感じでしたよ~♪

でもモミジはまだって感じでしたね~~^^
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年11月04日 21:51
★カッパさん

おお!剣玉得意でしたか!

勝負いいですよ(笑)

その代り私の長女を倒してからね(笑)

父親は一生懸命モブログ作ってました(笑)

かくれぼが楽しかった~~^^
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年11月04日 21:56
★プーサン

感心しちゃいましたか(笑)

引き出しと言うほどではありませんが!

プー1号がやりたいなら教えてあげますヨ~^^
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年11月04日 21:57
★ゆう・ひろパパさん

おおお~、柔道初段ですか!

それって黒帯?かっこいいッスね~~!
剣玉に黒帯書こうかな(笑)

近場にあってくれて助かってます(笑)
ここ以外にもアスレチックの山があったりと
このエリアはお安く遊ぶ事に事欠きません!^^
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年11月04日 21:59
★かおたん

はは、剣道じゃないよ~(笑)

剣玉です(笑)

剣玉では不良はやっつけられないですネ(笑)

じみーにもしかめをするのが好きです(笑)
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年11月04日 22:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
困った時の・・・
    コメント(26)