2012年05月30日
丹沢 塔ノ岳&鍋割山登山!
こんばんは。
先週末、表丹沢の塔ノ岳、鍋割山に登ってきました~。
いや、疲れました。子供達ホントよく頑張ってくれた
メンバーは
・Bomちゃんファミリー
・春さん父子(双子)
・もえここファミリー
・じゅんちち父子(1番目、3番目)

10時10分登頂!
1491M
先週末、表丹沢の塔ノ岳、鍋割山に登ってきました~。
いや、疲れました。子供達ホントよく頑張ってくれた

メンバーは
・Bomちゃんファミリー
・春さん父子(双子)
・もえここファミリー
・じゅんちち父子(1番目、3番目)

10時10分登頂!

当日は3時起きの3時40分自宅出発です

5時過ぎに到着すると、前夜入りして車中泊していたもえここ、春さんはすでに起きていました。
Bomちゃんところは約束の5時半に到着。
それぞれが登山準備をはじめます。
この時に準備しながらバカ話するのが好き(笑)

秦野ビジターセンターのトイレをお借りして、5時50分出発です!
Bomちゃんファミリーが2週前に登ったばかりだったので、ナビをお願い。
バカ尾根は階段ばっかりと聞いてましたが、ホントに階段ばっかりでしたね(笑)


このタイプの階段?も結構あったなあ。
当日は天気が良くて、どこからでも富士山を見ることができました。

8:05堀山の家着。目の前にはご立派な富士山が。
んでもって、また階段(笑)

ところどころ岩場もあったり。

歩くの大変ですが、階段に飽きた子供達にはいいアクセントでしたね。
岩の上に登ってみたりと。いい子は真似しないでね!(笑)

と、休憩をいくつか取りながら・・・
9:30 花立山荘到着。

ここまで3時間40分。掛かりすぎかな。
花立山荘からも富士山が見えました。

金冷しを過ぎたあたりで野生の鹿が居ました!

子供たちは大興奮

さあ、最後の階段!


10:10登頂~!4時間20分!

塔ノ岳からの富士山。すばらしい眺望。
南側に相模湾をおそらく端から端まで見渡すことができました

こんなに景色が綺麗とはびっくり。

一応家族でも1枚。
頂上でボケーとしていたら「すいませ~ん」の女性の声?声の方を向くと・・・

koma家とばったり!登っている途中でkoma家の話をしていたら会えました(笑) 今度は一緒に登ろうねえ~!

次は塔ノ岳から2.8km歩いて鍋割山を目指します。

途中の道はなかなか歩きやすくて良かったですね。
12:20頃、鍋割山到着! 出発して6時間半。

姉弟でカップラ! 正面に富士山を見ながらなんて贅沢!

あ、一人増えた!(笑)

ご褒美のカキ氷でした


子供たち集めて記念写真。
塔ノ岳山頂ではkoma家に会いましたが、鍋割山山頂では、、、
はいえ~すさんファミリーとばったり(笑)
そのままはいえ~すさんファミリーと一緒に鍋割山から下山します


ワタクシのガラスの右ひざは下山開始直後から悲鳴をあげてました(笑)
う~ん、富士山大丈夫かなあ。。

鍋割山を下りると広い河川敷がいきなり現れました。いいロケーション!
ここからは5kmの林道歩き。これが結構キツイ。途中ではいえ~すさんと別れて、とにかく砂利道を歩きます。。。
林道ではもえここがずっと息子と一緒に歩いてくれて。ありがとね!
そして、ようやく17時に秦野ビジターセンターに無事帰還!!

当然ご褒美のアイス!なんかまだ歩けそうな顔してるなあ(笑)
今回のコースは歩行距離17kmくらい。累計標高差1600mだそうで。
11時間以上の山歩き。小学1年の息子、6年の長女、そして他の子供たちも本当に頑張りました。
たっぷりの休憩を取りながらだったので、みんな最後まで歩けたのかな。
そして、大人たちは駐車場で。。。

ノンアルでお互いの労をねぎらいます(笑) かんぱーーーい!!

Bomちゃんご馳走様^^
いや、ほんとお疲れ様。
ウチだけだとこのお山は無理だわ。子供は友達が居てくれたから最後まで自分で歩けたね。
皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
また次回のトレーニングも頑張りましょう!!(笑)

今年もあります!楽天スーパーセール!外車も半額だそうで!
詳しくはバナーをクリック! 掘り出し物があるかもです!
Posted by じゅんちち at 22:25│Comments(20)
│塔ノ岳~鍋割山
コメント大歓迎♪
お疲れ様でしたぁ(●癶∀癶●)
ホント、子どもたち 頑張った!! もちろん 大人もね(笑)
そっか…11時間 かけたんだねぇ!(◎_◎;)
そりゃ 疲れるわけだわ(笑)
翌日の疲れが 今までで一番だったもん(>_<)
富士山まで2ヶ月きったね!
次回が みんなでトレーニングできるの最終かな?
がんばりまっしょー\(^o^)/
ホント、子どもたち 頑張った!! もちろん 大人もね(笑)
そっか…11時間 かけたんだねぇ!(◎_◎;)
そりゃ 疲れるわけだわ(笑)
翌日の疲れが 今までで一番だったもん(>_<)
富士山まで2ヶ月きったね!
次回が みんなでトレーニングできるの最終かな?
がんばりまっしょー\(^o^)/
Posted by Bomber at 2012年05月30日 22:54
へー
偶然の出会いが二回もあったのね。
景色最高で良かったね!
ガラスの膝は大変だね~
偶然の出会いが二回もあったのね。
景色最高で良かったね!
ガラスの膝は大変だね~
Posted by ばんじょう at 2012年05月30日 23:25
こんばんは。
何気にハードな山行でしたね。これができれば、どこでも行けますよ!
けど、しょっぱなでこの眺望・・・、許せませ~んンん~。(笑)
この勢いで、富士山、がんばってくださいね!
何気にハードな山行でしたね。これができれば、どこでも行けますよ!
けど、しょっぱなでこの眺望・・・、許せませ~んンん~。(笑)
この勢いで、富士山、がんばってくださいね!
Posted by Eitaku at 2012年05月31日 01:20
まいど~
すごいなあ~
17kmか~子供は友達が一緒だと頑張れるよな
お菓子食べながらとかね(笑)
膝だい夫?
子供は下りは全然平気やもんなあ~
それにしても、ふじ山見えるのは関西人にとっては、
うらやましいの一言!
すごいなあ~
17kmか~子供は友達が一緒だと頑張れるよな
お菓子食べながらとかね(笑)
膝だい夫?
子供は下りは全然平気やもんなあ~
それにしても、ふじ山見えるのは関西人にとっては、
うらやましいの一言!
Posted by genki
at 2012年05月31日 08:35

おはようございます、じゅんちちさん♪
お疲れ様でしたぁ!先日のテレビでも大人気のお山と紹介されてましたけど、レポ拝見して理由が分かりました(^o^)/
我が家もいつかは・・・無理かな(--;)
お疲れ様でしたぁ!先日のテレビでも大人気のお山と紹介されてましたけど、レポ拝見して理由が分かりました(^o^)/
我が家もいつかは・・・無理かな(--;)
Posted by axia
at 2012年05月31日 09:06

11時間はかかったね~
子供達と一緒なら楽しみながらのんびり歩いて、
良かったのかな。
ガラスに膝が発動しちゃったんだ。
サポートタイツやテーピングで補強しないとね。
去年の富士山の時は大丈夫だったの?
子供達と一緒なら楽しみながらのんびり歩いて、
良かったのかな。
ガラスに膝が発動しちゃったんだ。
サポートタイツやテーピングで補強しないとね。
去年の富士山の時は大丈夫だったの?
Posted by ぶる
at 2012年05月31日 10:16

こんにちは。
17kmの山行、すごいなあ。
子供達のがんばりもすごい。
自分の場合も前半の階段がヤバそうです。
階段は大の苦手なんですよぉ。
今年も富士山やるんですね。
どこからですか?
我家のリベンジは富士宮口に決めました。(^_^)v
17kmの山行、すごいなあ。
子供達のがんばりもすごい。
自分の場合も前半の階段がヤバそうです。
階段は大の苦手なんですよぉ。
今年も富士山やるんですね。
どこからですか?
我家のリベンジは富士宮口に決めました。(^_^)v
Posted by とーと
at 2012年05月31日 11:15

お疲れさんでした。
膝の調子はどう?
長かったなーー、私も足が攣ったまま我慢して歩きましたよ。
お互い、富士山大丈夫かな~~?
ガラスの膝と攣り攣りの腿だからね。
でもいい山でした、景色も良かったし。
次が最後の練習?かな、よろしくね
膝の調子はどう?
長かったなーー、私も足が攣ったまま我慢して歩きましたよ。
お互い、富士山大丈夫かな~~?
ガラスの膝と攣り攣りの腿だからね。
でもいい山でした、景色も良かったし。
次が最後の練習?かな、よろしくね
Posted by 春風香 at 2012年05月31日 11:39
お疲れ様~~♪♪
息子ちゃんはまだまだ余裕だったよ~~(^0^)b
学校の色々なお話も聞けたし、男の子特有の変しりとりも楽しかった(笑)
歩かせ方次第で、富士山もアルプスも行けると思うよ♪♪
こんなに累積高低差がある山行初めてだったけど
キレイな青空といい眺めで楽しかった(*^-^*)
ありがと~♪
またよろしくね~~(^0^)b
息子ちゃんはまだまだ余裕だったよ~~(^0^)b
学校の色々なお話も聞けたし、男の子特有の変しりとりも楽しかった(笑)
歩かせ方次第で、富士山もアルプスも行けると思うよ♪♪
こんなに累積高低差がある山行初めてだったけど
キレイな青空といい眺めで楽しかった(*^-^*)
ありがと~♪
またよろしくね~~(^0^)b
Posted by もえここ at 2012年05月31日 22:04
★Bomちゃん
お疲れ~~!
こんなコースを2週間前にも登ってるのに
またよく登りたくなったねえ(笑)
ワタシは当分はいいかな(笑)秋にはまた登ってみたいけど。
そうか、もう2ヶ月切ったのか。
6月の合同トレーニングは難しそうだけど、各自鍛えておこう(笑)
で、7月で最終チェックといった感じで^^
ラストスパートだあ~!
お疲れ~~!
こんなコースを2週間前にも登ってるのに
またよく登りたくなったねえ(笑)
ワタシは当分はいいかな(笑)秋にはまた登ってみたいけど。
そうか、もう2ヶ月切ったのか。
6月の合同トレーニングは難しそうだけど、各自鍛えておこう(笑)
で、7月で最終チェックといった感じで^^
ラストスパートだあ~!
Posted by じゅんちち at 2012年05月31日 23:05
★じょうさん
どもー。
そうそう、二組も知り合いにあうなんて!
それだけ人気のお山ってことかな^^
ガラスのひざ対策、その①サポートタイツ!
本日到着しました(笑)
これなら、、、いけるかもしれない!^^v
どもー。
そうそう、二組も知り合いにあうなんて!
それだけ人気のお山ってことかな^^
ガラスのひざ対策、その①サポートタイツ!
本日到着しました(笑)
これなら、、、いけるかもしれない!^^v
Posted by じゅんちち at 2012年05月31日 23:07
★Eitakuさん
こんばんはー!
いやあ、疲れました。。。
これだけ歩くことが出来たって言うことは、全員富士山登れるね~(笑)
後は高山病だけですね。
塔ノ岳こんなに眺望がいいとは知りませんでした!
いつもみんなのレポは真っ白だから・・・(笑)
最高の景色でした!^^
こんばんはー!
いやあ、疲れました。。。
これだけ歩くことが出来たって言うことは、全員富士山登れるね~(笑)
後は高山病だけですね。
塔ノ岳こんなに眺望がいいとは知りませんでした!
いつもみんなのレポは真っ白だから・・・(笑)
最高の景色でした!^^
Posted by じゅんちち at 2012年05月31日 23:09
★genkiさん
こんばんはー!
疲れました~~(笑)
ワタシは高尾山で18km歩いたことありますが、こっちの方が
数倍つらかったです(笑)
子供たちもホントに良くがんばりましたよ。
愚痴一つ言うわけも無く??いや、めっちゃ愚痴ってたわ(笑)
ひざは今日サポートタイツが届いたので、いい感じです~
明日もハイテク膝サポーターが届くと思うので、今までの私とは違いますよ(笑)
下りの階段も横降りしなくて済む!(笑)
関東人も登山で富士山見れたら、テンションアゲアゲだよ~^^v
こんばんはー!
疲れました~~(笑)
ワタシは高尾山で18km歩いたことありますが、こっちの方が
数倍つらかったです(笑)
子供たちもホントに良くがんばりましたよ。
愚痴一つ言うわけも無く??いや、めっちゃ愚痴ってたわ(笑)
ひざは今日サポートタイツが届いたので、いい感じです~
明日もハイテク膝サポーターが届くと思うので、今までの私とは違いますよ(笑)
下りの階段も横降りしなくて済む!(笑)
関東人も登山で富士山見れたら、テンションアゲアゲだよ~^^v
Posted by じゅんちち at 2012年05月31日 23:13
★axiaさん
こんばんはー!
いいお山でしたよ!奥様は不機嫌になるかもしれませんが・・・(笑)
景色がなんせ最高です!
これから夏場は相当きつそうですが、秋になればまた登りやすいと思うので、
それまでに体鍛えて、是非登りましょう!^^
塔ノ岳山頂に着いたときの達成感!すごく良いです^^
こんばんはー!
いいお山でしたよ!奥様は不機嫌になるかもしれませんが・・・(笑)
景色がなんせ最高です!
これから夏場は相当きつそうですが、秋になればまた登りやすいと思うので、
それまでに体鍛えて、是非登りましょう!^^
塔ノ岳山頂に着いたときの達成感!すごく良いです^^
Posted by じゅんちち at 2012年05月31日 23:16
★ぶるさん
どもー。
でもあっという間の11時間でしたよ。
とても充実した山歩きでした。
他のお仲間にも会えたし!
長時間歩いた後のくだりは相当きついです。
でも今日、サポートタイツが届いたのでばっちりですよ!
めっちゃ楽しみ~♪
ちなみに去年の富士山では平気でしたよー、何でだろう~?
どもー。
でもあっという間の11時間でしたよ。
とても充実した山歩きでした。
他のお仲間にも会えたし!
長時間歩いた後のくだりは相当きついです。
でも今日、サポートタイツが届いたのでばっちりですよ!
めっちゃ楽しみ~♪
ちなみに去年の富士山では平気でしたよー、何でだろう~?
Posted by じゅんちち at 2012年05月31日 23:18
★とーとさん
こんばんは~!
いや、ホント子供たちみんな、最後まで自分の足で歩いてましたよ!
よくみんなホントがんばりました!
階段つらいですよねー!!
特にここの階段は、歩幅が男性にあわなく、すごく登りづらかったです。
子供はひょいひょいいってましたけど、高さと脚を置く、奥行きも狭かったですね。。。
今年も行きますよ!
今回登ったメンバー+たっちゃんです。もえここは不参加ですが。
もちろん御殿場口ですよ~(笑)
お互いがんばりましょう~!
こんばんは~!
いや、ホント子供たちみんな、最後まで自分の足で歩いてましたよ!
よくみんなホントがんばりました!
階段つらいですよねー!!
特にここの階段は、歩幅が男性にあわなく、すごく登りづらかったです。
子供はひょいひょいいってましたけど、高さと脚を置く、奥行きも狭かったですね。。。
今年も行きますよ!
今回登ったメンバー+たっちゃんです。もえここは不参加ですが。
もちろん御殿場口ですよ~(笑)
お互いがんばりましょう~!
Posted by じゅんちち at 2012年05月31日 23:22
★春さん
どもー。
春さんこそ大丈夫だった~!?
のぼりがつらそうだったね。
春さんの登りとワタシの下りでコンプリートだ!(笑)
でも、つるのもつらいなあ・・・
今回も楽しい登山でした。
登りながらしょうもない話をするのが楽しいねえ。
景色はほんとに最高だったね!
また秋にでも来ますかね!^^
どもー。
春さんこそ大丈夫だった~!?
のぼりがつらそうだったね。
春さんの登りとワタシの下りでコンプリートだ!(笑)
でも、つるのもつらいなあ・・・
今回も楽しい登山でした。
登りながらしょうもない話をするのが楽しいねえ。
景色はほんとに最高だったね!
また秋にでも来ますかね!^^
Posted by じゅんちち at 2012年05月31日 23:26
★もえここ
どもー。
やっぱkokoすごいね(笑)
最後はちょっと足の裏が痛くなったのかな?
でも余裕な感じで。
neneちゃんはもっと余裕そうだったけど。
脚の痛みさえクリアできればもっと登りそうね(笑)
最後の林道はホントありがとう。
ワタシも脚が痛いから、ずっと同じペースで歩きたくって
先に行ってしまいましたが、ホント助かりました。
ホント景色はよかったね~!
次回は7月かな。タイミング合えば是非一緒にね~^^
どもー。
やっぱkokoすごいね(笑)
最後はちょっと足の裏が痛くなったのかな?
でも余裕な感じで。
neneちゃんはもっと余裕そうだったけど。
脚の痛みさえクリアできればもっと登りそうね(笑)
最後の林道はホントありがとう。
ワタシも脚が痛いから、ずっと同じペースで歩きたくって
先に行ってしまいましたが、ホント助かりました。
ホント景色はよかったね~!
次回は7月かな。タイミング合えば是非一緒にね~^^
Posted by じゅんちち at 2012年05月31日 23:29
こんばんは~~^^
この間は、ビックリの再会でしたね♪♪
しかも、まさかの山頂で(笑)
階段があったり、石がいっぱいあったりと
色んなスタイルでしたね。
お子さんには、それがまた飽きもなく
良かったんですね(^_-)
大人は、いつまで続くの~~~この階段っ(>_<)
という感じでしたが( ̄∇ ̄+)
でも、やっぱり山頂に行けば達成感と
皆さんとの再会で疲れも吹っ飛びました~( ≧∀≦)ノ
7月行ったら、富士山は強制参加か!?(笑)
この間は、ビックリの再会でしたね♪♪
しかも、まさかの山頂で(笑)
階段があったり、石がいっぱいあったりと
色んなスタイルでしたね。
お子さんには、それがまた飽きもなく
良かったんですね(^_-)
大人は、いつまで続くの~~~この階段っ(>_<)
という感じでしたが( ̄∇ ̄+)
でも、やっぱり山頂に行けば達成感と
皆さんとの再会で疲れも吹っ飛びました~( ≧∀≦)ノ
7月行ったら、富士山は強制参加か!?(笑)
Posted by koma
at 2012年06月01日 17:09

★komaちゃん
こんばんわ~!
いやホントびっくり。
でもねえ、頭の片隅にkoma家ひょっとしたら登ってるかも?って
思いながら登ってました(笑) う~ん、以心伝心?(笑)
なかなかハードな登りだったね。
塔ノ岳登頂したときはすごい達成感だった(笑)
うれしかったなあ~~♪
鍋割山は大変じゃなかったけど、鍋割から大倉が大変でした・・
そうそう、7月ね。下見下見(笑)
まだ予約間に合うし、富士山ミッション、今年でクリアできるよ!
塔ノ岳登れたし、問題ナシ!行く気になればメールしてね(笑)
こんばんわ~!
いやホントびっくり。
でもねえ、頭の片隅にkoma家ひょっとしたら登ってるかも?って
思いながら登ってました(笑) う~ん、以心伝心?(笑)
なかなかハードな登りだったね。
塔ノ岳登頂したときはすごい達成感だった(笑)
うれしかったなあ~~♪
鍋割山は大変じゃなかったけど、鍋割から大倉が大変でした・・
そうそう、7月ね。下見下見(笑)
まだ予約間に合うし、富士山ミッション、今年でクリアできるよ!
塔ノ岳登れたし、問題ナシ!行く気になればメールしてね(笑)
Posted by じゅんちち at 2012年06月01日 22:00