ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月25日

7度目の智光山(笑)

こんばんわ~~


先週末はいつもの場所に行ってきました!

そう!智光山です(笑)


なんと今年7回目(爆)

ちょっと行きすぎですネ~~~。

でも近くって、安くって、子供2人だけ連れていくには
ぴったりのキャンプ場なんです。


では写真中心のレポいってみよう~(笑)

7度目の智光山(笑)
 

 
 
 
7度目の智光山(笑)
いつも荷物が多いと言われますが、下二人とのキャンプでこの量。
頑張って減らしましたが、まだまだ多いですネ。IGTは使いたくって。。。



7度目の智光山(笑)
天気予報もよかったので、久々にオープンタープをチョイス。
荷物を少なくする為でもあります。

オガワ張りは便利だねえ~~。SPタープ買って来年は定番にするかな~


7度目の智光山(笑)
だれも居ないけど、乾杯っ!!



7度目の智光山(笑)

7度目の智光山(笑)
お昼はスパ


7度目の智光山(笑)
夜はシチュー


とりあえず作りました。あんまり食べてくれなかったけど。。。



おなか減ったので夜9時に炊き込みご飯も作りました(笑)。



7度目の智光山(笑)
春さんから頂いたhuruchair 快適でした!焚き火イスとしてぴったり!



7度目の智光山(笑)
お?トレックコンボ?

7度目の智光山(笑)
トレックコンボの中に?

7度目の智光山(笑)
雪峰Mセット!たっちゃんありがとね~!

7度目の智光山(笑)
お買い得なお漬物?


7度目の智光山(笑)
雪峰!!何を入れて写真を撮ろうかと思いまして。。。セール品・・・><

でもこの1枚を撮る為に、10枚くらい撮りました(笑)



暗くなってきたのでサイトに火を灯します。

7度目の智光山(笑)


7度目の智光山(笑)


7度目の智光山(笑)
12時まで焚き火して薪が無くなったところで終了。
ブラックニッカ殆どあけちゃいました(笑)

奥でグルキャンされてた方たちも12時にはお開きでしたね。



7度目の智光山(笑)
しっとりと夜露が。。。


7度目の智光山(笑)
曇っていてなかなか乾かなかったですネ~~
スキニーが凹んでますね


7度目の智光山(笑)
こんなにも夜露が!?雨降ったのかな?

結局夜は寒くって、子供たちの寝ているアメSで寝ました(笑)


濡れた幕もオガワ張りならこの通り!(笑)


7度目の智光山(笑)

う~ん、便利!



最後に記念写真を!仲良くなったお友達とネ

7度目の智光山(笑)


来年は智光山には何回行くのかな?(笑)


まったりキャンプ、満喫できました!




このブログの人気記事
ラビットオートキャンプ場
ラビットオートキャンプ場

秋の智光山
秋の智光山

六道山ハイク
六道山ハイク

同じカテゴリー(智光山キャンプ場2010)の記事画像
智光山より帰宅。。。
またしても智光山!(笑)②
またしても智光山!(笑)
ホームより帰還
設営完了~
智光山にまた行ってきました!(笑) その②
同じカテゴリー(智光山キャンプ場2010)の記事
 智光山より帰宅。。。 (2010-10-24 12:22)
 またしても智光山!(笑)② (2010-07-15 11:44)
 またしても智光山!(笑) (2010-07-13 21:41)
 ホームより帰還 (2010-07-11 13:17)
 設営完了~ (2010-07-10 14:29)
 智光山にまた行ってきました!(笑) その② (2010-05-20 21:18)
コメント大歓迎♪
智光山マスター ココにあり!
7回目ですかー スゴイっすねぇ
そいや冬場は閉鎖なんですよね
年越しキャンプなんてピッタリの場所かと思うのですがね
また呼んでねー(^^)
Posted by PINGU at 2010年10月25日 18:45
まいど~(^^)

智光山7回目か~
すっかりホームグランドだね
安い近いは、最高だよね
行ってみたいな~

オガワ張りは、幕も干せるのね(笑)
春さんは、木工も上手だね
背もたれは、ビニールに見えるけど
気のせいだよね(^^)
Posted by shige at 2010年10月25日 19:00
こんばんは。

ココ一度は行って見たいんですよ~

お値段が安く人気が高いので、予約がとりにくいと聞きますが
今回、空いているように見えるのは、たまたま??

小川張り、SPのヘキサにすれば、もっと格好いいですよ~
・・・って、物欲をあおってはいけませんね(笑)
Posted by みのりん at 2010年10月25日 19:04
すいません、↑は ”みのりんパパ” でした!
Posted by みのりんパパ at 2010年10月25日 19:06
こんにちは(^^)
智光山7回ですか~凄いですね。
自分のホームグランドを持ってるといいですねぇ(笑)
私の家からも近いんですが行ったことないなぁ~
来年行ってみよう。


しかし毎回しっかり食事を作られてますね、料理好きなんですね
私は焼き焼きばかりです・・・
Posted by ヤマオ at 2010年10月25日 19:18
小川張り!!
かっちょいい~
来年は是非SPのタープで!!

ってか小川張り、オイラもやってみたいけど今ひとつ解らない(>。<)

シチューおいしそうなのに。。。。。
なぜ食べてもらえなかった?
お菓子を食べ過ぎたとか(笑)

でも雪峰に漬物って(爆)
Posted by GORI at 2010年10月25日 19:30
7回目はすごいですね。
近いところに良い環境のキャンプ場があっていいなーーー

椅子使ってくれてありがとう!!
どうですか使い心地は?
体の大きい私やじゅんちちさんだと、改良ばんの1mハイバック
を贈呈してよかった。
shigeさーーん、実は背もたれは、某○イワハウスのガラ袋です。

小川張り、今度教えてくださいねーー
Posted by 春風香春風香 at 2010年10月25日 20:01
これが噂のグルキャンに囲まれてる人の気分を味わえたっていう父子キャンすね(爆)

しかし七回目は凄いなー
Posted by ばんじょうばんじょう at 2010年10月25日 20:17
どうも~!
これが噂の寂しさ感じたキャンプレポね(^・^)
ゲ~!!!スキニーがちっちの油でべっとり?(爆)

それにしても7回とは恐れ入りました(笑)
張り方に困ったときのオガワ張り!やっぱ便利だよね~♪
Posted by もえここ-papa at 2010年10月25日 20:41
ひゃー☆7回目!すごいですねぇ~(^0^*
小川張りってタープからロープをポールへ伸ばす
(判りにくっww)やり方の事なんですかぁ?
てか初歩的質問かもですね・・・すみません(汗)
便利そうです~!

シチューとかがいい季節になりましたね♪
美味しそうです~!!
Posted by tomokatha at 2010年10月25日 21:29
こんばんは!

気に入ったキャンプ場は何回行っても飽きないよね〜。

張り縄の根元に明かりを置くなんて子供に対する優しさを感じたよ!
Posted by kazu-_-papa at 2010年10月25日 21:44
お疲れ~~♪
智光山、ポイントカード作ってくれればいいのにね(笑)

小川張り、タープ下が有効的に使えて
テントと一体なのがまた使いやすくていいね~~♪

ホント、体に似合わずマメだよね!!
パスタもシチューも美味しそう~~~(*^-^*)
Posted by もえここ at 2010年10月25日 22:42
こんばんはぁ。
7回目はすごい。
飯もうまそうです。とおちゃんが好きなものばかり。笑

ライトアップが素敵ですが、下には何を置いているのですか?
すいません、素人質問で。。笑
Posted by ひできひでき at 2010年10月26日 01:01
おはようございます☆

父子キャン マスターですね~
凄いなぁ~
料理旨そうですね~

12時まで焚き火・・・
そこまで飲み続けるのが凄い(爆)
Posted by うーるまん at 2010年10月26日 05:45
★PINGUさん

智光山マスター。。。ちょっと恥かしい(笑)
デイを入れての出撃数ですけど、我ながらよくいったなあと
今年の営業開始日に天候悪く、貸切で父子キャンしたのが
一番印象に残ってますね(笑)。
ああ、ランステの初張りもここでやったんだ^^

そんな智光山も11月で営業が終了です。
確かに年越しキャンプ地としては手軽でいいかも!
残念!!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 09:00
★shigeさん

ふふ、来年はここでご一緒しましょう!
手軽さできっとshigeさんも虜に(笑)

小川張りは濡れた幕も湿ったシュラフも干せますよ(笑)
やっぱりオープンタープって設営、撤収が楽ですね~^^

春さんもホントスゴイっす!
作っているところは見てないですが、マキの材料とは思えない
出来栄えですよ!あっ、ビニールかも(笑)
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 09:05
★みのりんパパ

このキャンプ場、確かに人気があってなかなか予約出来ません!
が!!、キャンセル率高いです。
行きたい週末の1週間前くらいからちょくちょくチェックすると
空いてる事が多いです。
私の7回は全て直前のキャンセルで予約出来ました。
予約開始日に地元の人が優先予約出来るので、とりあえずおさえているんだと思います。
私も地元じゃ無いので開始日には取れないんですよ。
まずは時間のある時に現場に行って、公園管理事務所でネット予約が出来る手続きをした方が楽ですよ。
じゃなきゃ電話予約になっちゃうので受付時間しか予約が出来ないし。。
是非来年はご利用してみてくださいー!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 09:12
★みのりんパパ

パパだと思って読んでましたよー
物欲を刺激するあたりが(笑)
確かにSPのヘキサ欲しい!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 09:15
★ヤマオさん

おはようございます~
智光山お近くなんですね!
じゃあ私ともご近所ですね(笑)

利用については、↑のみのりんパパにレスした
コメントをご参考にして頂ければと思います^^

料理は嫌いじゃないですよ!
でも下二人だとがっつり食べてくれないので
いつも残りを私ががっつり食べてます(笑)
やきやきの方が手が掛かると思っちゃうんですよね~
後片づけとか考えると。。。炭火でおいしいですけどね!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 09:20
★GORIっち

おお!かっこ良く張れてる!?
ありがとう〜
来年の夏は一緒に小川張りできめましょう!(笑)

なぜ食べないか!?
やっぱおかしかなあ~
口に合わない事は無いと思うので、市販のルーだし
食べる前からお腹いっぱいなのかもね。。

雪峰、上手に撮れたでしょ!?
相当頑張りましたよ!漬物だけど(笑)
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 09:25
★春さん

7回目の出撃です(笑)
マキがなくなりそうだったので、クマさんのようにヘッドライト
付けて、公園内の落ち枝徘徊してました(笑)

椅子はいたって快調で、座っていても安心感がありましたよ。
こんな私もしっかりとホールドしてくれました(笑)
ガラ袋っていうんですね。shigeさんわかったあ!?

おお!じゃあ、春さんも来年は一緒に小川張りできめましょう!(笑)
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 09:32
★じょうさん

はい、これが噂のグルキャンの人に囲まれると
こんな感じなんだと勉強になったキャンプ場です(笑)

じょうさんも近所なんだから、来年は一緒に3号どうしの
父子キャンやりましょうね!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 09:35
★もえパパ

そう、これが噂の寂しさ感じた父子キャンの会場ですよ(笑)
スキニーの濡れは私の脂では決してありません!!
てか、今回スキニーに入ってないし!
しっかり濡れたし立てなきゃよかったなあ。。

小川張りはいい感じだねえ〜
オープンタープってホントに楽でいいわ。
ヘキサで充分だね!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 09:40
★キャサリン?

どもー
7回も行き過ぎだよねえ(笑)
でも1サイト800円だし!安いでしょ!

小川張りの張かたは書いている通りだよ。
やってみると簡単だよ~
中にはタープとポール間を自作のベルトで接続する
人もいますよ。

これからはあったかいものが美味しくなるね!
うちは無理基本はフジカにかけっぱだから
鍋料理が増えるかな、やっぱり。
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 09:50
こんにちは~^^

相当、通いましたね~(*^_^*)
でも、こういう場所って欲しいです!!
気軽に明日、行こう(^o^)丿っていうのができますしね♪♪

小川張り、かっこいいですぅ~(>_<)
是非、SPのヘキサでお願いします!!!

これからの時季は、温かい鍋物がいいですよね!(^^)!
そうそう、ストーブにお任せできるから簡単ですもんね♪♪
Posted by komakoma at 2010年10月26日 16:43
★kazu-papa

いやあ、さすがに7回も行くと飽きてます(笑)
でも子供がこのキャンプ場好きなのと、ホントに気楽に行ける
キャンプ場ですからね~

ふふ、いい感じに写真撮れてるよね~^^
こうやっても私は引っかかりましたが(笑)
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 20:02
★もえここ

確かに!!ポイントカードの導入はやって欲しいね(笑)
1年でプラチナになるよ(笑)
投書しようかな(笑)

今回初めてちゃんと小川張りして使い易さは実感。
もうちょっとテント側のポールが高い方が回遊しやすいね。
これからオープンタープの時はこのスタイルでいこうかと^^

意外とマメだよ!って知ってるでしょ!(笑)
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 20:10
★ひできさん

こんばんわ~!
7回ってちょっと行き過ぎだと自分でも思ってます(笑)
これからは鍋が美味しい季節ですよね!
ウチはおでんをフジカによくかけっ放しにしますね。
お酒のつまみにもなるし、子供も好きですからね~

照明ですか。ありがとうございます^^
これはキャンドルを置いてまして。一つ前の記事の「〜戻りました」の
一番下の写真がそうですよ。
一応張縄の場所がわかるようにとやってみたんですけどね。
キャンドルの炎が優しい感じで良かったですよ!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 20:18
★うーるまんさん

こんばんわ~!
今年に入って父子キャン率が一気に上がりましたねえ。。
長女のスカウトと奥さんの仕事と同じくスカウト活動が
隔週であるのでキツイですね(笑)
料理は安く、おいしく、簡単にをモットーに常に手抜きです(笑)

マキがあれば2時位までやりたかったんですけどね。
睡眠不足でも近所だと帰りも楽ですしね!
でも呑みすぎましたー!(笑)
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 20:23
★komaちゃん

いやあ、相当通いました(笑)
そうそう、ホントに気楽に行ける場所です。
金曜の夜にネットで空きを確認して出撃を決めたりと
困った時の智光山キャンプ場でした(笑)

そうですね~。来年は頑張ってSPヘキサで小川張りやりたいスネ。
アウトフィッターかも知れませんが!(笑)

鍋のいい季節だね!
秋キャンプが一番いい季節だよね~!
頑張って出撃しましょうネー!!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月26日 20:30
どもども~!

びっくり!ちっちも小川張りだったんだねー!
私のはプチ小川張りだけど^^;

新鮮だし、超カッコいいわ~♪

なんだかんだ7回も?!すごっ(笑)

シチューにパスタ、ホントにマメだね。
こんなお父さん持って、子供たちは幸せだなぁ。ホント^^b

父子で記念写真には笑った。
Posted by みわりん at 2010年10月27日 12:50
ふふふ。
影の智光山の番長がきましたよ!

しかし、7回とは!
ぬぬぬ!
やりますな!
ワタクシなぞ、グランドと合わせてもそんな回数とってませんぞ!
とかいいながら11月にも、ちょろっとKeepしてたりしますが。
ふふふ。

次ご一緒したときには
秘湯「入間川浴場」にご一緒しましょう!
Posted by 監督 at 2010年10月27日 23:54
★みわりん

ハロウィンキャンプお疲れ~!
本番の今週末は天気悪そうだから、先週のうちに
済ませてよかったね。
小川張りはポールが邪魔になんないからいいねえ。
オープンタープの時はこう使おうかと。
色々と作ってもねえ、お菓子、フルーツには負けるね(笑)

せっかくだからね。今までうちだけの時は撮った事無かったけど!
Posted by じゅんちち at 2010年10月28日 08:06
★監督

おお!智光山の管理人がきた!(笑)
7回で私の勝ちでしたか!(笑)
ウチは直前のキャンセルじゃ無いと取れないのでね。
でも困った時の智光山でお世話になったなあ~

入間川浴場?聞いた事無いかも
ワイルドワンのそばは入間温泉でしたっけ!?
ソロで行った時は是非お願いします~!
Posted by じゅんちち at 2010年10月28日 08:11
あ。長袖着てる~^m^

智光山・・・7回目かぁ~
かおたんも城南島行かなきゃな~(笑)
5回しか行ってないからな~(爆)
Posted by かおたん at 2010年10月28日 21:57
★かおたん

こんちわ!
返事遅れてゴメンね~~。自分のブログも見なくって(笑)

城南島5回も行ってるの!!

それもすごい!だって高いじゃん(笑)

こっちは800円だからね~~

ホントに気軽に行ってます(笑)
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月30日 17:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7度目の智光山(笑)
    コメント(36)