ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月09日

九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)

こんばんわ♪

いよいよこのシリーズも最終回です。

それではおさらいはこちら↓
その①がこちら …行ってきました①
その②がこちら …行ってきました②
その③がこちら …行ってきました③
その④がこちら …行ってきました④
その⑤がこちら …行ってきました⑤
その⑥がこちら …行ってきました⑥


さて、撤収日の早朝、5時にテントを叩く雨音で目が覚めました・・・

降ってきたか~~~~T_T

もともと土曜日があやしい天気で日曜は降らない予報でした。

さて、雨準備は全くしていなかったじゅんちち一家(キャンプ歴3年が聞いて呆れる・・・)、

みんなが寝ているうちに、傘を買いにコンビニへ~車

九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)

九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)

とりあえず傘2本と雨合羽を1つ購入。。。


さて、朝食前にやった事は~~~


つづきま~スニコニコ



 
 
 
九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
こいつを

九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
こいつで

九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
フクピカニコニコ

さて朝ごはん。

前日買っておいた、パンとソーセージと残りのお肉を焼いて食べました~
(写真見当たらず・・・)


しかし止まない雨でした。

オーナーさんからは17時までに帰ってくれたらいいから、と前の日に言ってくれていたのでここは甘えて、天気を見ながら撤収をしようかと雨


九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
止まないね~

九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
ん~。。。

九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
だらだら~(靴乾かすの絵ニコニコ


あっと言う間にお昼時~

子供たちからも『おなかすいた~』との合唱♪ ん、とうちゃんも減ったな~。

はいはい、作りますよ~。

撤収日にお昼御飯を作って食べたのは初めてでしたニコニコ


九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
簡単に棒ラーメン2パック~ ちょっとおいしそうでしょ♪

九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
いえ~い?

さて、お昼も食べたし、片付け始めますか~?

とりあえず、車をパラタープのキャノピーまで寄せて、

濡れないようにテントの中とタープの中のものを撤収。。。

九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
トランクぐちゃぐちゃ>_<。いつも荷物を出した後はこんな感じです。。。


来る時と入れ方が逆になる事に気づく、、

テントとタープは最後になるから、クーラーボックスとフジカは奥へ~~

九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)

でもまあ、一度入れたから何となくわかるので行きより早かったかな

九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
ここまで行ったところで、、、

九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
晴れたあ晴れ(ほんの一瞬)

いまだ!と奥さんと二人で一気にタープとテントを撤収!!

もちろんテントは濡れたままですが、2人は濡れずに済みましたニコニコ
九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
完了~~~♪


九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
ありがとね~!8番サイトニコニコ!!

今年最初のキャンプ、天気には恵まれませんでしたけど、そのせいか

ゆっくり、のんびり、出来ました!
N.Y.C!!



九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回) 
またくるぜい♪


あとがき

長々と書いてしまいました…
最後までお付き合いして頂きありがとうございました。
皆さんからのコメントが更新の励みになりました^^。
色々とハプニングもありましたが、
やっぱりキャンプって親と子の距離が縮まるなあ、と
改めて感じる2日間でした^^。
快適にキャンプが出来るに越したことは無いのですが、
自然の中で暮らすってこういうことなんだなと、
自分の思い通りにいかないこともいっぱいあるなと、
改めて感じました。
ずっと今のままでいたいと思うのは親の我儘ですが
子供たちが大きくなっても、一緒に遊んだ事はずっと
覚えておいて欲しいな、と思うくらいはいいでしょう^^。

本当にありがとうございました^^

九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)

じゅんちち




このブログの人気記事
ラビットオートキャンプ場
ラビットオートキャンプ場

秋の智光山
秋の智光山

六道山ハイク
六道山ハイク

同じカテゴリー(九十九里浜ハーブガーデン)の記事画像
九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑥
九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑤
九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました④
九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました③
九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました②
九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました①
同じカテゴリー(九十九里浜ハーブガーデン)の記事
 九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑥ (2009-03-08 18:19)
 九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑤ (2009-03-07 21:32)
 九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました④ (2009-03-07 00:32)
 九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました③ (2009-03-05 22:42)
 九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました② (2009-03-03 23:36)
 九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました① (2009-03-02 23:06)
コメント大歓迎♪
こんにちは~

連コメになってしまいました~(^_^)v

雨の中、撤収ご苦労様ですm(__)m
大変なんですよね~

shumiも一度台風の中での撤収した事ありますが
もちろんずぶぬれに・・・

ホント子供らと一緒にキャンプしているといろいろ教えられますよね
shumi家の怪獣たちも早くじゅんちちさんとこみたいに良いお子さんになってもらいたいもんです(T_T)

次はぐりんぱですか~ レポお願いしますね
shumiも今週デイの予定です(^^♪
Posted by shumipapashumipapa at 2009年03月10日 12:34
shumipapaさん

こんにちわ♪
一度に三つもコメントいただきありがとうございます^^。
嬉しかったです^^。

雨の撤収ってやですよね~。
でもこの日はサイトのレイアウト上、キャノピーまで車を
着けることが出来ましたので、殆ど濡れてないんです^^。
遊んでた子供たちのほうがびちゃびちゃでした*_*。
でも台風は経験無いですね~。
風も強いからとりあえず何でも車に押し込む感じでしょうか^^。
というか台風なのに行ったんですね@_@!そっちがすごいっす!!

ウチの子達が良い子かどうかは分かりませんが^^、
一緒にキャンプをするという非日常の空間が、感情を豊かにする
のは確かですよね!
キャンプ場ではとってもいい子達なんですけどね~>_<

デイですか!天気よいとイイですね!楽しんできてくださいね~!!
Posted by じゅんちち at 2009年03月10日 13:38
こんにちは!

撤収日が雨…いやですよね~
我が家も一度、雨具を忘れたことがあって、
それ以来、傘とカッパ(100均のね)は車に常備してます!

あの靴はペグにひっかけてるんですか!‽
いいこと知った!
我が家もよく靴濡れるので( ..)φメモメモ

ハプニングがあると、あとになって「あの時は…」
みたいな感じで思い出したり!印象に残ったりしますよね!

今度のキャンプも楽しんで来てくださいね(^O^)/
Posted by ありの巣ママ at 2009年03月10日 13:49
ありの巣ママ さん

こんにちわ♪
雨ってやですよね~^^。
傘と雨具は常備ですか。。やっぱりその方が良いかな~。

ふふふ。ペグじゃないんでよ。でもペグでもいけそうですね^^。
あれは焼き鳥編で長さが足りなかった串を支えていた
鉄串なんです。
10本くらいあるので適当に刺して使ってます。
掲載してませんが、子供たちの靴を全部干している
写真もありますよ~。全部で6本^^!!

怪我とかしないハプニングだったらイイ思い出になりますよね^^。
さてぐりんぱではどんなハプニングがあるかなあ。
場所的に毎日いろんなハプニングがありそう…
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2009年03月10日 14:50
こんばんは。
毎回楽しく読ませていただきました。
ハーブガーデンかなり気になってますよ~
お陰さまで、今のところ三連休の第一候補です。
空き状況&天気次第ですが・・・

雨の日の撤収っていやですよね。
こういうdrumerkt家は雨撤収が結構多いんですよ。
お陰さまで雨撤収には強くなりました。
レインコートはゴルフ用のレインウェアを兼用しちゃってます。

でも撤収はやっぱり晴れているときにやりたいものですよね~
Posted by drumerktdrumerkt at 2009年03月10日 22:34
こんばんは~(^^)
雨撤収ご苦労様でした。
最後に雨が上がったのが救いでしたね
ぬれた幕類ほど面倒な物は、無いですよね~
でも、おっしゃるとうりで
天気は、どうにもならないですからね~
これもキャンプの良い思い出ですよね(^^)
Posted by camper-shigecamper-shige at 2009年03月10日 22:34
こんばんわ~(^^)

雨に降られたのは残念だったですが、
その分、ゆっくり出来たんですね

テントの中で子供たちとお話ししたり、
ゆっくりお昼を食べたり・・・

子供たちの笑顔を見れば、
どんだけ楽しかったのか解りますよ(  ̄ー ̄)♪
Posted by プーサン at 2009年03月10日 23:00
こんばんは~♪

雨の撤収はほんと嫌ですよネw
ただ、レポを見ていると簡単にやってのけたような・・・
キャンプ歴3年のベテランキャンパーさんだからのような気が(笑)

キャンプって親と子の距離が縮まりますよネ!
特に冬キャンはそう思います。
子供が大きくなったら、必然的に親元から離れていくので、
今を大事に!
ファミキャンっていいですネ~
Posted by ありの巣パパ at 2009年03月10日 23:15
drumerktさん

こんばんわ♪コメントありがとうございます^^。
楽しく読んで頂き、恐縮です。ありがとうございます。
drumerktさんのブログにも書かせて頂きましたが
何かお役に立てることがあれば何でも言って下さいね。
現地をご案内することはできませんが…^^。

3月だと3連休でも空いてるんじゃないかな。
サイト指定ではないので、出来るだけ早く行って
お気に入りのサイトを探してください^^。
あまりサイト自体の差はないと思いますが、
ウチが今回利用した8番は水場から一番離れてます。
12時ごろに入りましたが、3組中3番目でした。

オーナーさんもすごく気さくですし、子どもの遊具も
ちょっとだけですけどちゃんとありますし、
レポには出ていませんが、人懐っこいワンちゃんも
居ますのでお子様には良いのではないかと。
のんびり出来ると思います。
後ケーキはぜひご賞味下さいね!甘いものお好きであればですけど^^。
Posted by じゅんちち at 2009年03月10日 23:15
camper-shigeさん

こんばんわ♪
雨撤収頑張りましたよ~^^。とは言っても
間口が長いサイトでしたのでほとんど濡れずにOKでした^^。
車がテント横づけならこうはいってなかったでしょうね。
グラウンドシートはゴミ袋に入れて持って帰りました。
けどキャンプ楽しいですね~。
どんなにつらいことがあっても(髪の毛炎上など^^)、
すぐに次はどこ行こうか考えちゃうんですよね~。

ちなみに9月のオータムゴールデンウィーク?かねてより行きたかった
キャンプ場の予約しました。これは早過ぎ^^!?
Posted by じゅんちち at 2009年03月10日 23:24
プーサン さん

こんばんわ♪
2日目も撤収が終わったのが14時過ぎだったので
かなりゆっくり過ごすことができました^^。
特に2日目の午前中、ボーとしながらタープの天井に
雨が溜まっていくのを見ている時間が結構幸せでした。
(結構ネクラ^^?)
気がつけばお昼時だったので、時間の経過を忘れて
過ごせるってすごく幸せですよね。
特に今回はいつも持って行っていた携帯ラジオをあえて
持っていかなかったので余計に時間の感覚が無かったですね。

あっ、でも腹時計は狂いはなかったですよ^^
それは子供たちもね^^
Posted by じゅんちち at 2009年03月10日 23:33
ありの巣パパさん

こんばんわ♪
宣言通りもう一度SG公開されていましたね^^。
いろんな人が集まれば大変かも知れませんがすごく楽しそうですね!

撤収楽そうに見えますか~^^?
それはきっと雨に濡れずに出来たので余裕があったのでしょう。
結果的に8番サイトを選んだ勝利ではないかと。
後、さてお次はテントだ、という時にたまたま晴れ間がのぞいたことでしょうか。
これはやっぱり日頃の行いかな^^。

はい、今を大事に、お互い、いい思い出を作りましょうね!!!
ファミキャンってホントにいいですね~~^^
Posted by じゅんちち at 2009年03月10日 23:40
こんばんは。

家のと同じ真っ黒くろすけの200Aだぁ〜。(^o^)
フクピカで綺麗になるんですね!(笑)

雨撤収はテンションダウンですよね!
でも管理人さんのご厚意でゆっくり出来て良かったじゃないですか!

子供達との触れ合い・コミュニケーションはいつまでも大事にしていきたいですね!

N.Y.C 満喫出来て良かったですね!
Posted by kazu-_-papakazu-_-papa at 2009年03月11日 00:56
kazu-papaさん

おはようございます♪
「フクピカ」でピカピカになりましたよ~♪
ウェットティッシュでも落ちそうな気はしますが、どうなんでしょ!?

雨撤収はちょっとブルーになっちゃいますけど
今回は時間に追われることも無かったのでその点は良かったです^^。
マイペースなゆる~いキャンプ場でしたよ。
清算も『帰る時でいいよ~』でしたから^^。

そうですね、親子のコミュニケーションはしっかりとっていきたいですね。
それにはキャンプが一番!!、ですよね^^。

N.Y.C満喫~♪でした。
Posted by じゅんちち at 2009年03月11日 10:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九十九里浜ハーブガーデンへ行ってきました⑦(最終回)
    コメント(14)