ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月14日

春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!

こんばんわ~~!!


先週末の4月10日~11日で神奈川県の藤野芸術の家にキャンプに行ってきました~^^

しかも!!今回は父子キャン祭り(笑)


去年の秋の父子キャン祭りもみじ01はうちとじょうさんだけという小所帯でしたが、

今回は春さん、クマさんも参加してくれて随分と賑やかな父子キャン祭りになりました!!

参加者!到着順!

クマさん・・・ぶっちぎり(笑)。7時半現地到着!@@
②じゅんちち・・・9:45フツーに到着(笑)
春さん・・・11時ごろ到着でしたっけ?
じょうさん・・・11時半ごろ到着でしたっけ??
酒親父さん・・・何時でしたっけ?(笑)
チョイひげさん・・・日曜デイ



さて、こちらのキャンプ場、ウチが利用するのは今回で3回目です

空いていればサイトはフリーで使えるし、オートではありませんが駐車場が直ぐ脇にあるので
さほど苦労することはありません。
しかも料金は2030円(宿泊)と都心から近いのに格安!!チョキ
宿泊だと15時チェックインと遅めなんですが、デイをつけると10時からチェックインが可能です。
デイ料金も一人100円ポッキリとすごく良心的~♪
※あまり認知度は高くありませんが、季節によっては相当混雑します。子供会的な集まりで、
 宿泊は出来てもデイを付ける事が出来ないこともよくあります^^

前回こちらを訪れた時のレポはコチラ~~⇒藤野芸術の家24HOUR(笑)

今回のレポは1回です~。ではどうぞ!^^


土曜日の朝~!!ウチを8時に出発~車=333
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
この日の朝は曇りでしたね~~


運転中にツイッター見ていると、クマさんが7時半に「到着した」とつぶやきが・・・(爆)
ちょっとクマさん早すぎでしょ!!

私も予定通り10時前には現地に到着しました~。
デイを取っていたのでそのままチェックイン!!
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
ここが受付のある建物です。

受付はこんな感じ
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!

ここで利用書を貰って、キャンプ場管理人さんに渡します!

混雑していると管理人さんに『この辺で張ってねドームテント』と言われたりしますが、
この日はほぼ貸し切りという事もあり、『まあ、適当に張っていいよドームテントドームテントドームテント』と嬉しいお言葉を
もらいましたニコニコ



しかし、どうも朝からビールが呑みたい、、、と思っていたら




こいつらのせいでしたか!!(爆)




春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
旨いよね~~、黒ラベル!ビール


さてさて、今回の連結はロック&リビシェル&レクタに挑戦(笑)

リビシェル&レクタはクマさん提供。ありがとう~^^
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!

でもこのレクタ良く張れていると思いません?ちゃんとシェルターっぽくなってるでしょ!?

これはクマさんのアイデアで内側にロープを張らせてスペースを確保してるんです!
お見事!クマさん!!
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
これロープがないとだら~んと三角形になって居住スペースが狭かった・・・


連結を楽しんでいるところに春さん、じょうさんが続けて登場~♪
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
ここにはイイ桜が咲いてましたね~~!!


春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
設営も完了し、乾杯という事で春さんご提供のコロナで乾杯!もちライム入り!!


リビングテーブルはじょうさんの1200と念願の接続!これだけあればGWは大丈夫だね~^^
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!

お昼はカップ麺ということで2台体制で湯沸かし!
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!

私の麺は~~~
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
ま、こんなもんでしょ(笑)

今回のビールは・・
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
コチラ!コストコで~~。水のように呑める、とっても軽い感じがGood!

お昼を食べたら、イヨイヨこのキャンプ場の目玉であるクラフト教室へ!
こども9人で行きましたヨ(笑)
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!

お値段はこんな感じ。ま、安くは無いですネ(汗)。でもせっかくですから!
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!

ウチの坊主は・・・
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家! 春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家! 春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
ヘリコプターでした~。

上のふたりとじょうさん2号、春さん双子ちゃんのお一人はオカリナ色付け
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家! 春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
コレ前もやったような・・・(笑)

みんな思い思いに作品を作ってましたヨ!楽しかったね~~ニコニコ


春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
上から見たサイト全景。まわりにテントが無いですネ~~!!


さて、サイトに戻るといつもの生春巻きが!!
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
カッパさんいつもありがとね~~!!

こなな感じでだらだたと夕方まで過ごします(笑)
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
しかし、この空間、大人4人でもったいなかったですネ(笑)。子供は9人でしたが!(爆)

その後は夕飯の下ごしらえやランタンに火を灯します
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
ひたすら煮込みます(笑)。でもおいしくできましたヨ!今回は『軟骨付き豚バラ肉の煮込み』

みなさんも色々ご馳走になりました!!

どれもうまかったですヨ!!また作ってくださいね~!(笑)

春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
こんな感じで夜を過ごしますが、食事後は焚き火モードに!

写真ありません・・・

子供たちを9時頃に寝かした頃に酒さん登場~(笑)

2時半くらいまで呑みましたかネ~!

いやあ、楽しかった、怖かった(笑)


朝は6時半に起床!だったような・・・


昨日のお肉の残りは・・・

春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
絶品!(笑)


日曜は10時アウト予定でしたが、どう考えても間に合わないのでデイを追加して
だらだらと過ごします。しかし暑かった~!タラ~
クマさんのレクタを単独で張り直し、イスを移動します。

その後、チョイひげさんがデイで現れ、はじめましてのご挨拶!

今度ゆっくりと呑みましょうねえ~!


撤収も終わったところで記念撮影~♪ みなさんお世話になりました!!
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!

最後に上のレストランでアイスを食べて解散!15時でしたネ!
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!


またここでグルキャンやりましょうね!!

ホントに楽しく過ごす事が出来ました!!

父子グルキャンでもこんなに快適に過ごせるんですネ~~!!

さて、お次は秋の父子キャン祭りもみじ01ですね!!

場所はやっぱりあそこかなあ(笑)

ではまた!!パー
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!




このブログの人気記事
ラビットオートキャンプ場
ラビットオートキャンプ場

秋の智光山
秋の智光山

六道山ハイク
六道山ハイク

同じカテゴリー(藤野芸術の家)の記事画像
夏休みの課題!2012夏
夏休みの課題!2011夏
夏休みの課題!
設営完了~!
24HOUR_藤野芸術の家に行ってきました~♪
ファミキャンより戻りました~♪
同じカテゴリー(藤野芸術の家)の記事
 夏休みの課題!2012夏 (2012-08-12 19:00)
 夏休みの課題!2011夏 (2011-07-30 17:03)
 夏休みの課題! (2010-08-06 16:18)
 設営完了~! (2010-04-10 12:27)
 24HOUR_藤野芸術の家に行ってきました~♪ (2009-07-22 19:01)
 ファミキャンより戻りました~♪ (2009-07-20 15:33)
コメント大歓迎♪
そんなに楽しかったんですか〜
呼ばれてませんが?(爆)
呼ばれても行けないことが9割ですが…


次回は行きたい!
行けないかもしれないけれど……
Posted by ぶる at 2010年04月14日 21:55
えっ、もう秋の予告?(爆)

GWもいつものごとくノンビリしましょう!

でも、うちにひとり、そろそろ山登りたいって言ってるアクティブな人が居るんですけど(笑)
Posted by ばんじょう at 2010年04月14日 21:57
木工代がちと高い気がしますなぁ(笑)
でもサイト料が激安な分 しょうがないかな
電動ろくろ希望!(笑)
キャンプ道具工作教室なんてのもやってくれると嬉しいですね

連結のレクタはナイスアイデアですね
今度やってみよ!(^^)
Posted by PINGUPINGU at 2010年04月14日 22:12
こんばんは。

さっそくおじゃましました。
こちらのキャンプ場、知らなかったです。

でも良いですねー、子供達も創作的な時間過ごせそうで。
オートじゃないけど駐車場近くて問題なさそうですし。

レクタのアイディアもさすが!って感じです。

FPⅡ最悪参加できなくても、「父子キャン」にはおじゃましてみたいですねー(^0^)

また遊びに来まーす!
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年04月14日 22:31
こんばんは(^0^)w

おぉ~みんなで工作も楽しそうだね~~♪
いい記念にもなるよね~~(*^0^*)
センスが疑われそうなので、私は遠慮しときますが(笑)

宴会場はとってもビックだったね~~♪
子供もが多いし、広くて動き回れて良かったんじゃないかな~。

あはは♪
秋の予告か~~!!
ぜひ父子に参加して欲しい女史もいるしね~(笑)
GWは山付きキャンプでしょ~~??(爆)
Posted by もえここ at 2010年04月14日 22:33
こんばんは~。

充実した週末をお過ごしのようで・・・、うらやましっ!(笑

宴会場、あれだけ広いと、くつろげそうですね!

ところで、運転中のツ〇ッター・・・、やばくない!?(笑
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月14日 23:29
こんばんは! 今宵も呑む呑む酒親父です♪

突然の夜襲・・・温かく受け入れて下さり感謝です<m(__)m>

いつもの半分の酒しか呑めず後ろ髪引かれましたが(>_<)

やはり男の焚き火トークは最高ですね(^^)v

また機会があれば夜襲致します(^^ゞ

父子キャングルも楽しそうっすね(^^♪
Posted by norinori3norinori3 at 2010年04月14日 23:36
おはよ~(^^

いいねいいね~
このキャンプ場、子供のことをよく考えてくれている!?
工作って子供もそうなんだけど。。。。。
それを見ている大人も熱中しちゃうよね!!

まあこういったイベントがあると大人は呑んでいられていいけど(爆)

酒さんの怖い話って?
今回はそちらがメインだったのかな?

秋の父子キャンは絶対参加するぞぉ~!!
Posted by GORI at 2010年04月15日 06:56
おはようございます~^^

3号くん、更に髪が伸びてるし(笑)
ちっちさんもお髭伸ばしてますか~^m^

やっぱりココ良いですね~♪
次の次に行ってみます^^
クラフト大好きkaotan(子供に負けずやっちゃうよ~♪)なのでね。
Posted by kaotan at 2010年04月15日 08:29
こんちは

芸術の家ってイメージがちっちとオーバーラップしない(笑)
SPっていろいろ工夫して連結ができて良いね。
グループ&フリーサイトの為せる技ですな。
オンシーズンは難しいかな?

ナチュ人気Bolg100にあり家、もえここ家を押さえて堂々21位ですな。
Posted by ドレッドライオン at 2010年04月15日 09:43
朝からビール呑みたいって・・・
当たったの!?
多分そのTシャツのせいじゃないと(^。^)イツモノコト

『太面堂々』美味しいらしいね~
ありパパ達も父子で食べたらしく、
買ってみたよ(*^^)v

次は秋なの?その前にやりそうな感じだね(;一_一)(笑)

では、我が家にも私の一人の時間を・・・(爆)
Posted by ありママ at 2010年04月15日 11:35
★ぶるさん

こんちわー
はい、楽しかったッス(笑)
すいません、お呼びしなくて!!

次回、次回はちょっと難しいですが、、、
そのまた次回やる時に声掛けさせていただきます~!
行けない9割でも来てくださいネ~(笑)
Posted by じゅんちち at 2010年04月15日 12:23
★じょうさん

こんちわー!
まあ、秋はまだまだ先ですけどね、言うだけ言っておこうかと(笑)

GWはまた自堕落な生活を送りますか!

それとも山登る?(爆)
Posted by じゅんちち at 2010年04月15日 12:25
★PINGUさん

こんちわー!
はい、高いです(笑)
今回オカリナ×2、ヘリで2600円でした!@@
合計するとフツーのキャンプ場サイトと同料金ですネ(笑)
でもこれだけ広々使えれば安いのかな^^
電動ロクロ!まわせるんですネ!あっ、まわすのは電気か(笑)
陶芸も上手そうですもんね~、キャンプ用大皿なんてどうですか?

レクタはいいアイデアでしたね!
「設営完了」のレポコメントでPINGUさんはもうネタが分かったんだなーって
感心してましたヨ!
Posted by じゅんちち at 2010年04月15日 12:30
★ゆう・ひろパパ

こんちわ~!
ココいいですヨ~!
小さなお子さん居ても安心して放牧できます(笑)
お値段も懐にやさしいですし、クラフト教室で普段とは違う
キャンプを体験できますよ!!

最近は父子キャン比率が高いですからまた次回やる時にでも
声掛けますよ~^^
Posted by じゅんちち at 2010年04月15日 12:32
★もえここ

こんちわ~!
あれっ、もえここは図工のセンスなし!?(笑)
是非一緒にやろうねえ(笑)
でも子供達はホント楽しそうだよ~^^
サイトも安いし機会あれば行ってみてネー!

あっ、母子でもいいんですよ、もえここさん
最近回りでも母子キャン広がってるしね(笑)

お山ねえ・・・・、お山かああ・・・・、楽しく登れるかな(爆)
Posted by じゅんちち at 2010年04月15日 12:35
★Eitakuさん

こんちわ~!

天気も最高によかったので、楽しいグルキャンになりました!

宴会場は快適すぎですネ。

ホントに広々していて、逆にどこに座ろうかなあって感じです(笑)

あ、それは言葉のあやで。運転していて、車を止めてから
ツイッター読んでました!!(笑)
Posted by じゅんちち at 2010年04月15日 12:38
★酒さん

こんちわ~!

突然の夜襲、ご苦労様です。
お陰で楽しい話が聞けましたヨ!
まあ、あの程度の話なんて序の口でしょうけどね(笑)

今度はゆっくり明るいうちからやりましょう(笑)
Posted by じゅんちち at 2010年04月15日 12:39
★GORIっち

こんちわ~!
おお!秋の父子キャン祭り、参加受け付けました。
9月末にOM送りますね~って先過ぎるから!(笑)
その前に逢うでしょ、きっと(笑)

いやいや、クラフト中は一緒に見てますから呑めません!!
わたしもじょうさんも春さんも子供たちにつきっきりですヨ!
まあ、見ていても楽しいし、一番下の作品なんてホントどっちが
作ったんだか!(笑)

そっち系もこっち系もありましたよ(笑)
Posted by じゅんちち at 2010年04月15日 12:42
★kaotan

こんちわ~!

そうそう、3号伸びちゃってね~。
この前前髪だけ切ってたよ(笑)
最近悪いことをすると『坊主にするぞ!』っていう脅しが
効いてます(笑)

ココ楽しいよ~!
次の次なのね!でも早めに予約してね!
早めの予約は振り込む必要があり、キャンセルしても戻って
きませんが。。。そうしないとオンシーズンは予約取れなくって!
Posted by じゅんちち at 2010年04月15日 12:45
★ドレさん

こんちわ~!
ええ!芸術って感じしませんか!?しないですよネ(笑)
私も工作は苦手なもんでネ。
でも楽しかったなあ~。苦手でもやっぱり3号よりは上手なわけで(爆)

オンシーズンは無理ですネ~!
まず、直前予約だとデイが取れないス!
しかも宿泊者も増えるので、場所を指定されますしネ~
先週だけのラッキーだったのかも知れませんね!

ええっ!!そうだったの~~!!
記念に残しておけばよかった(笑)。じょうさんのお陰かな(爆)
Posted by じゅんちち at 2010年04月15日 12:50
わ〜 広々とした所で賑やかに楽しんだようですね〜。

カップラーメンこれですか〜。(笑)
CMではどの立ち位置でダンスしてたのかな?(爆)

秋の父子キャン祭りあるんですか〜。興味津々(^ニ^)
Posted by kazu-_-papa at 2010年04月15日 12:53
★ありママ

こんちわ~!

ああ、このTシャツね!私のNYCTシャツ同様にユニ○ロですよ!
嫁が買ってきてました~。
今度着ていくね~(笑)

太麺堂々美味いッスよ!こってり系ですよね~(笑)

もちろん、意図をしなくても父子キャン祭りは開催されますからね(笑)
でもこういう楽しみも知っちゃうとどんなシチュエーションでも楽しめるからね~
ありママも母子キャンだし、ありパパも3人連れて父子に行ってたね!
ママはゆっくり出来たのかな~(笑)
Posted by じゅんちち at 2010年04月15日 12:53
父子キャン祭り。
まだまだ2人を連れて出る勇気がありません。

次回は秋ですか!
その頃に照準を合わせますかね。

絶品肉!グ○イっすねぇ!(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年04月15日 12:54
★kazu-papa

こんちわ~!
はいー、秋の父子キャン祭り参加希望ですネ~(笑)
また連絡しますよ~って忘れるくらい先だね(爆)

カップらはこれですネ!(笑)
えーっとテレビに向かって左から2番目で踊ってますよ(爆)
てかほんとにTV前で踊ってたりして(爆)
Posted by じゅんちち at 2010年04月15日 12:56
★redsさん

こんちわ~!
はいー、秋の父子キャン祭り、参加希望ですネ~!
てか、今年~来年あたりは父子も増えそうじゃない!?
その前にちゃんと下の子になついてもらわないと行けないね~(笑)
一人だけなら心細いけど、みんな父子キャンで子供もいっぱいだから
勝手に遊んでいるし、絶対思った以上に快適ですから!

そんなグロ○なんていわないように!
ホントに美味かったんだよ~~!!
でも写真見ておれも○ロイって思った(笑)。
それでも載せるくらい美味かったって事(爆)
Posted by じゅんちち at 2010年04月15日 13:00
軟骨付き豚バラ肉の煮込みまだ届かないんでけど~

レシピ教えてください~
Posted by クマパパ at 2010年04月15日 13:56
こんにちは~^^

レクタ、そのままですと少々狭くなっちゃいますもんね。
でも、どうする事もできずそのままになりがちですが、
ロープを張る!
いいアイディアですねv( ̄∇ ̄)v

豚バラ肉、ストーブがあると
ずっと煮込んでいられるから、
お肉も柔らかく&染み込んで、プラス暖かい(*^_^*)
寒い時季には、いいメニューですね!
Posted by komakoma at 2010年04月15日 14:53
こんちはー

へー!こんなトコあるのですね!!
これは良い事を知りました!ありがとうございます!!

ちかいうちにチビと工作キャンプに行きたいと思いますー(笑)
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年04月15日 15:01
★クマパパ

こんちわ~!

あれっ、まだ届いてない!?(笑)

レシピなんてたいしたものは無いです(笑)
豚バラ肉の角煮を作る要領で味付けしましたヨ。

ただ、軟骨付き豚バラって珍しいですよね~!
これ安いお肉なんですヨ!
でも煮込んだお陰で柔らかくって美味しかった~~!!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年04月15日 16:25
★komaちゃん

こんちわ~!

そうそう、まだまだ夜は冷えるからフジカは大活躍です!
ホント煮込み系には重宝してます。
WGやLPでずっと煮込むと燃料代がネ・・・><
GWまで使えるかな~

レクタのロープ張りはクマさんのアイデア!
これホント良かった~!私も勉強になりましたよ(笑)
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年04月15日 16:28
★dreameggsさん

こんちわ~!

ここはキャンプ場のガイドブック系には載ってませんからね~^^
でも決して穴場ではないんです
夏休みは避けたほうがよろしいかと
ボーイスカウトやガールスカウト、子供会から大人の宴会まで
デイで予約をとるのがなかなか難しいところなんです

早めのご予約をオススメします!
その時は料金振込みでキャンセルしても戻ってこないので
ご注意くださいね~!!
でもとってもいいキャンプ場です!!私オススメのフィールドですヨ!^^
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年04月15日 16:31
父子共々お世話になりました!
ホント楽しかった!
お疲れさまでした。
水元で誘ってもらって良かった!
出してもらう食事が美味くて、食べてばかりでした。
すいませんご馳走になってばかりで・・
豚バラ軟骨は最高に美味かった!
あれだけで店出せますよ!
出資します!
Posted by 春風香 at 2010年04月15日 21:47
こんばんは!

父子キャン祭り、良いですね~!楽しそうです!!
クラフト教室など、イベント事があると更に盛り上がりますね~!
子供は子供同士が一番楽しいでしょうから・・・大人もラクできそうだし(^^;
でもウチの子はなかなか腰が重くて(泣)

ところでコロナって缶があったんですね~知らなかった。今度探してみよう!
Posted by ダイ。 at 2010年04月15日 22:08
★春さん

こんばんわ~!

イエイエ、こちらこそお世話になりました。
ありがとうございました!

水元でお逢いしたから実現できましたね~!
最初はじょうさんとだけ行くつもりだったので(笑)

豚バラ旨かったっすよね!!
また食べたいなあ~(笑)
またよろしくです!!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年04月15日 23:23
★ダイ。さん

こんばんわ~!
おお!父子キャン祭りご参加という事でよろしいですか(笑)
また秋に告知するかも知れませんのでよろしくお願いしますネー!

そうそう、子供は子供同士が一番楽しんですよね!
そうすれば大人はまったりできるし(笑)
ウチの上と同級生ですから仲良くできますよ^^

コストコで売ってたみたいですよ~
ウチの近所の入間では見つけられなかったっす!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年04月15日 23:26
秋の父子キャン祭り・・・子供キャンプ来ないし・・・

ソロでも良ければ呼んで~~~~

じゅんちちさんの影響???で、怪しいビール 興味津々です(笑)
Posted by どら at 2010年04月16日 07:48
★どらさん

オハー!
父子キャン祭にソロ参加!モチロン~!!
そんなのはっきり言って関係ありません(笑)
みんなで楽しめられれば一番じゃないでしょうか!

またやりましょうね!

怪しいビール!これも怪しかったなあ(笑)
コストコで仕入れましたが、オーストラリアNo.1って
缶にうたってるくせに原産地ベトナムでした!(爆)
でもね、意外や意外みんな呑みやすいって言ってくれましたよ^^
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年04月16日 08:42
こんにちは♪

藤野芸術・・・いいところですねー!
相模湖周辺はまだまだいいキャンプ場ありそうですよね!

自分は一番近いと思うんですが意外と見落としてましたよ^^;
じゅんちちさんのキャンプ場選びってめちゃくちゃ参考になります!

次回は「麦の助」持参で参加させてくださいね^^
Posted by kou at 2010年04月16日 11:45
★kouさん

こんにちわ~!

お返事遅くなりまして申し訳ございません!!
ただいま帰ってきました!

相模湖周辺はいくつか穴場的なキャンプ場はあるようですが、
予約が取れたならば、ココが一番のおススメです!!

ただし夏は混みますよ!(笑)

麦の助、承知です!^^
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年04月18日 15:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の父子キャン祭り IN 藤野芸術の家!
    コメント(40)