2015年05月01日
キャンプ場ハシゴの旅 at 千葉県 その②
おはようございます。
明日からGWですね♪あ、もう始まってる人もいる?(笑)
先週末、金曜から2泊3日で千葉県のキャンプ場をハシゴしてきました!
1泊目は亀山湖湖畔の稲ヶ崎キャンプ場。

1張540円と格安のフリーサイトを貸切りで利用してきました。
1泊目様子はコチラ
二日酔いの土曜朝wには南房でお仕事のあったSAMさんが立ち寄ってくれました。毎週末何かしらイベントで飛び回られてますね!また今度プライベートでキャンプしましょうね。
SAMさんとキャンプ場で別れ、2台に分乗して土曜の宿泊地ホウリーウッズ久留里へ向かいます!

明日からGWですね♪あ、もう始まってる人もいる?(笑)
先週末、金曜から2泊3日で千葉県のキャンプ場をハシゴしてきました!
1泊目は亀山湖湖畔の稲ヶ崎キャンプ場。

1張540円と格安のフリーサイトを貸切りで利用してきました。
1泊目様子はコチラ
二日酔いの土曜朝wには南房でお仕事のあったSAMさんが立ち寄ってくれました。毎週末何かしらイベントで飛び回られてますね!また今度プライベートでキャンプしましょうね。
SAMさんとキャンプ場で別れ、2台に分乗して土曜の宿泊地ホウリーウッズ久留里へ向かいます!

この日のホウリーはマイクスのイベント。
何か掘り出し物はないかと期待しての参加です。

ホウリーには金曜からカゲさんとタイチさんが泊まってましたのでサイトに合流。

テントはパンダのまま。

タープは前日から張られてたコゲさんのツインピルツにお邪魔します。
さあ、何か買いましょ♪

大勢の方で賑わってましたね!規模はふもとっぱらの外遊びを少し小さくした感じです。
ぺトロマックス、、悩みましたが、最近ガスランタンしか使用してない身としてはケロは少し敷居が高くて断念。
SUUNTO CORE。ローさんに勧めながら自分も欲しかった(笑)。
結局買ったのは

娘さんにチャムスのカメラリュック。普通のリュックとして使えます。大変お安く買えました♪右側のね。
ローさん、フジタくんが大人買いをしてましたね。さすが(笑)
買い物も終わり、4人で風呂に。

昔はかんぽの宿だった、君津の森へ。ホウリーから10分程度で到着です。

裸の付き合いも大事(笑)
当初はコチラでお昼の予定もバイキングしかなかったのでやめて、久留里駅そばの喜楽飯店へ。

なかなかの佇まい(笑)

「みなさん~」のキタナシュランの取材もあったお店です。
正面入り口からお店までが以外と遠い(笑)

店内は、、、綺麗でした(笑)

あ、ノリさんのペレだ(笑)

料金もお手頃な設定。
お店の方にお勧めを聞いて注文。4人とも麺類を注文。


以外とあっさりで二日酔いにはぴったり(笑)。スープ美味しかった!若手フジタくんはスープまで完食。ワタシは自重(笑)
こちらお持ち帰りも出来ますので、ホウリーにいるコゲさん、タイチさんにお土産も。

後で一口貰いましたが、これも旨し。
御馳走様でした!またホウリーに来るときは寄ろう。
車は店入口と道路ではさんだ大きな駐車場に停めさせて貰いました。この日は青空骨董市をしてましたが公共の建物かな。駐車場は無料です。
駐車場でローさん、フジタくんとはお別れ。彼らは1泊でホウリーには泊まらず。またやりましょうね!
ひらたけさんと一緒にホウリーに戻ります。

ここでもやっぱり日本酒(笑)

この日のお酒は前日の10分の1くらい(笑)

コゲさんの空気椅子。近々発売になるかな?(笑)


食欲はあまりなく夕飯はアジの開きに炊き込みご飯。シンプルで美味しかった!
食事中ザキさんが汁物の差し入れ。ナイスタイミング(笑)。ありがとうございました!
この日は早々に就寝。。。
明るくなる前から鳥の鳴き声で目覚めます。爽やか。。。




トイレついでに早朝散歩。

コゲさんにエアプレッソ?エスプレッソをご馳走になり、

朝から天婦羅そばを食して撤収です。
帰りはワタシの車にコゲさんも同乗し、コゲさん宅、ひらたけさん宅に立ち寄り、帰宅しました。
いやあ、充実の3日間でした。
みなさん大変お世話になりました。ありがとうございました!
またよろしくお願いします。

コメント大歓迎♪
こんにちは。
稲ヶ崎いいですよね~。
安くてロケーションがいい!
サイトまでの凸凹は難ですが…。
トイレ、
炊事場が遠いのも(´д`|||)
ホーリーウッズもロケーションはいいけど、コ・ス・パなら稲ヶ崎!!
稲ヶ崎いいですよね~。
安くてロケーションがいい!
サイトまでの凸凹は難ですが…。
トイレ、
炊事場が遠いのも(´д`|||)
ホーリーウッズもロケーションはいいけど、コ・ス・パなら稲ヶ崎!!
Posted by r_island
at 2015年05月01日 08:29

★r islandさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
稲ヶ崎キャンプ場、初めての利用でしたが良かったです。
千葉は高いイメージありましたが、ここはコスパ高いですね。
また行ってみたいです。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
稲ヶ崎キャンプ場、初めての利用でしたが良かったです。
千葉は高いイメージありましたが、ここはコスパ高いですね。
また行ってみたいです。
Posted by じゅんちち
at 2015年05月01日 23:06

はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
じゅんちちさんのリビングシェルの型番を、教えて頂けませんか?
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
じゅんちちさんのリビングシェルの型番を、教えて頂けませんか?
Posted by GARU at 2015年05月02日 12:42
★Garuさん
はじめまして。
使用してるのは初期モデルですので、TPー312になるかと思います。
生地薄いですよ!(笑)
はじめまして。
使用してるのは初期モデルですので、TPー312になるかと思います。
生地薄いですよ!(笑)
Posted by じゅんちち
at 2015年05月03日 06:28
